中小企業経営

中小企業経営

第69回 健康経営と予防医療

健康への意識が高まる中で、今後経営者には、企業の理念に基づきながら、従業員の健康への投資を行うことが求められます。そうした取り組みが、従業員の活力向上や生産性の向上、更には組織の活性化をもたらし、結果的に業務向上や株価の向上に繋がっていくということです。
中小企業経営

第60回 VUCA時代の経営

VUCA時代の経営のポイントはシンプルな仕組みの組織が持つ組織力を最大限活用し、スピード感を持って動くことです。そのために経営者は、しっかりとした明確なビジョンやシナリオを描き、組織を一枚岩に束ねることに注力する必要があります。
中小企業経営

第51回 経営者が持つべきブレない軸と自分軸

中小企業を「組織の慢性疾患」から守るためには、経営者が「ブレない軸と自分軸」に裏打ちされた、より具体的かつ一貫性のある言葉で、経営者の想いや企業理念、行動規範、事業計画、アクションプラン等を全社に浸透させ、全社一丸となって同じ方向へ進む仕組みを作ることが重要なのです。
中小企業経営

第23回 業界や組織の常識は世間の非常識?!

社会通念上、誰もが納得できる常識とは何なのか?TBSドラマ「半沢直樹」を参考にしながら、業界・組織の常識と世間の常識について検証してみます。
中小企業経営

第18回 社長の勘違い

金融機関勤務時代や中小企業の財務コンサルティングの場を通じて、多くの中小企業の社長と接する機会がありました。そのなかで「社長の勘違い?」と思うことが多々ありましたので、そのことについて解説してみます。
中小企業経営

第14回 資金繰り力を高める経営

企業経営の最重要課題は、資金繰りの安定化です。人に例えると血液のスムーズな流れのことであり、血管が詰まって動脈硬化を起こすと生命の危険度が高まります。企業の血液であるお金の流れをスムーズにするため、資金繰り悪化の原因とその改善策について解説します。
中小企業経営

第11回 中小企業の健康経営(総論編)

中小企業の健康経営を考えるとき、大きく2つに分けてアプローチすることが必要だと思います。それは、制度や仕組みを構築する等、経営管理的視点からのアプローチと個人の健康増進、健康寿命の延伸等、予防医療的視点からのアプローチです。
中小企業経営

第5回 財務目線でみたコロナ時代の中小企業経営

財務目線でみたコロナ時代の経営上の留意点の1つは、経営者が数字とお金に強くなることです。予見不能の不測事態が起きる可能性が高まった今後の経営環境のなかで生き残るには、財務体質の健全化を図り、危機対応力を強化することが不可欠です。