スキルアップ

スキルアップ

第99回 四次元的思考~時間軸でも考える~

「四次元的思考」とは、物事を俯瞰的に捉え、さらに時間軸も加えた思考法のことです。VUCA時代の経営ではより高次元な思考法を身につけて、迅速かつ的確に状況判断をする必要性が高まっています。
スキルアップ

第84回 【2000字commentary】経営上求められる「集中」とは

企業の業績をあげたり、生産性を向上したり、経営する上で重要なキーワードの1つが「集中」だと思っています。ドラッカーの教えをもとに「集中すること」の重要性を考えてみます。
スキルアップ

第81回 能力開発の方程式:能力=知識×スキル×モチベーション

能力向上を図るためには、知識、スキル、モチベーションの3つの要素が重要です。幸せな人生を送ること、企業経営をうまく進めていくこと、人財を育成すること、自分自身を成長させること・・・いずれにしても基本は、その心の持ちよう、考え方だと思います。
スキルアップ

第80回 【2000字commentary】人財育成

人は7割を「仕事上の経験」、2割を「上司や先輩からの助言やフィードバック」、残りの1割を「研修などのトレーニング」から学ぶと言われています。 仕事上の経験が学びの7割を占めていることから、経験させて学ばせることが人材育成の肝であり、部下の成長につながることは間違いありません。 「仕事の割り振り方」「仕事の任せ方」について考えてみます。
スキルアップ

第79回 「ほうれんそう」に「おひたし」~ビジネスマナー語呂合わせ~

報連相はビジネスの基本ですが、報連相が主流だった時代のビジネスが大きく変化し、ビジネスの多様化によって変化のスピードも早くなったため、なかなかマニュアル化が難しくなりました。報連相に代わるビジネスマナー用語の語呂合わせを集めてみました。
スキルアップ

第61回 組織力強化に向けた人財(自分)磨き

経営者・管理者として成長するために必要なことは、①自分自身に対する気付き、②人の話に耳を傾けること、③当事者意識を持つこと、④経験を積み重ねること、⑤段取り力を身につけること、⑥「4つの目」で判断すること、⑦「組織」と「集団」の違いを理解することだと考えます。
スキルアップ

第57回 行間を読む力

行間を読むとは、文章や会話において「相手が言葉では明確に表現していないけれど、伝えたいと思っている意図を汲み取る」ということです。しかし、すべての人が「行間を読む力」に長けているわけではないので、何かを「伝える」ためには「はっきり伝わるようにする」必要があります。
スキルアップ

第53回 ホンキのヤル気

「ホンキのヤル気」を持つことができるか否かで歩むべき道が大きく違ってきます。いつか振り向いたとき、「よかった」と後悔しない選択ができるよう、感情をうまくコントロールし、陽転思考力を活かして常にモチベーションを高めておきたいものです。
スキルアップ

第43回 コンセプチュアル思考力を身につける

コンセプチュアル思考に必要なコンセプチュアルスキルを簡単な言葉で言い換えると「本質を見抜く能力」です。また、このスキルは、先天的な要素、いわゆる「地頭の良さ」にも影響されているといわれています。ビジネスの現場では、想定の範囲を超えた事象が数多く発生しており、この思考力を身につけることでスピード感を持って解決できると思います。